こんにちは、イコライザーなどの面倒な設定を極力避けたいと思っている孤犬です。今回は、そんな面倒くさがり屋の自分がオーディオアンプを買って、なおかつ使い続けられるぐらい簡単だったGSX1000
一年使い続けて浮気しようと思う事もなかったので長期使用した簡単なレビューをしたいと思います
“【SENNHEISER】GSX1000を一年使ってみた!!!めんどくさがりなゲーマーにぴったりだと思った” の続きを読む
すべては、RPGに通ずるものがあると思っています。だから、RPGな日々というブログタイトルになっています。今までの知識を生かして色々書いていきたいと思います。
こんにちは、イコライザーなどの面倒な設定を極力避けたいと思っている孤犬です。今回は、そんな面倒くさがり屋の自分がオーディオアンプを買って、なおかつ使い続けられるぐらい簡単だったGSX1000
一年使い続けて浮気しようと思う事もなかったので長期使用した簡単なレビューをしたいと思います
“【SENNHEISER】GSX1000を一年使ってみた!!!めんどくさがりなゲーマーにぴったりだと思った” の続きを読む
こんにちは、FarCryシリーズの3と4もそれなりに楽しめた孤犬です。今回は、UBIのアサシンクリードのオリジンが個人的に面白かったのでFarCryも何か新しい要素を入れて楽しませてくれるだろうと期待していました
しかし、結論から言うに個人的には、時間を無駄にさせられたと言う感情が一番強いです
もちろんゲーム性は、いつものFarCryシリーズですのでそれなりに楽しめました。ですが、シナリオ(特にエンディング)で自分の中でクソゲー化しました。むしろここまでプレイヤーに後味が悪い思いをさせられるなら神ゲーかもしれません
“【ネタバレ】ゲームで古典的に一番やってはいけない!!時間を無駄にしたと思わせたゲーム【FarCry5】” の続きを読む
こんにちは、CoDにドハマりしている孤犬です。最近ヒロイックスキンを獲得したのですがそれに関してバグがあるようです。
私だけ?まずヒロイックスキン持っている人自体が少ないのかな?
すごい地味に嫌なバグに悩まされているのですが皆さんはどうですか?
こんにちは、CoDのやり過ぎで腱鞘炎になりそうな孤犬です。気付いたら階級が大佐になってました。
大体まだ軍曹とかの方が多いのでマッチすると場違い感がすごいです。初心者狩りじゃありませんよ~~
こんにちは、今作初めてCoDシリーズをプレイした孤犬です。今までは、試合展開を考える時間があるゲームばかりでしたから、CoDの間がない試合展開に慣れるまで少し時間がかかりました。
試合展開が早いのは、リスポーン連打してしまってKDが下がる原因になるので冷静にプレイしなきゃいけないのが辛いですね。
まだシステム面に慣れていないので、ちょっと苦戦していますが少しずつ慣らしていきたいと思います。
こんにちは、最近オフラインゲームばかりやっている孤犬です。オフラインと言ってもマルチプレイモードが有るゲームもありますがおまけ程度なもので、人と一緒に何かやりたいな~と思い始めています。
ですが、今からオンラインゲームをやろうと思ったらなんか出遅れ感がヤバいです。一昔前は、MMORPGとか新作のオンパレードだったのに…。今は、注目される新作なんて作られていないんじゃ…?ほとんどブラウザゲーばかりだ…。
サドンアタック2とかサービス始まって無いのにサービス終了してるし、MMORPGだけじゃなく無料FPSもお通夜な感じ…?
何やるか迷う人もいるはずなので一通り紹介してみます。
こんにちは、FPSゲームが大好きな孤犬です。最近自分のAIMがガバガバなことを悩んでいたのですが意外と簡単なことで解決しました。
ロウセンシとスポーツ系FPSをしているゲーマーは、特に効果があると思います。
ハイセンシの方は、あまり効果がないかもしれません。また、リアル系のFPSは、敵を見つける事が重視されるので、効果が無くむしろ悪影響の可能性もありますので注意が必要です。
こんにちは、乱暴に扱っているわけではないのによく物が壊れる、いや壊す事に定評のある孤犬です。今回もまた、ヘッドセットがお亡くなりになりました。
「なんで自分が使うとヘッドセットすぐ死んでしまうん…?」(´;ω;`)ブワッ
こんなふうに悩まなくてもただ単に買い替えれば済む話なのですが、ゲームをする私にとって疑似サラウンドはほぼ必須なのが痛いところです。主に値段的な意味で…
グーグルで検索してみると故障の原因のほとんどが断線によるもの、みたいですね。確かに私のヘッドセットの故障原因は、すべて断線によるものですので間違いではなさそうです。
しかも、故障個所がほぼ同じ所の根元部分なので、ヘッドセットの特にゲーミングヘッドセットの共通の弱い部分なのでしょう。有線部分に調節用のボタンなどが付いていることが多いので自然と負荷がかかるのかもしれませんね。
ですが、疑似サラウンドはゼンハイザーのGSX1000のおかげで悩む必要がないので今回は、選択の幅が広がりました。
こんにちは、鋼の精神と肉体が欲しいと思っている孤犬です。
よく勝てないと嘆くFPSプレイヤーにアドバイスする時に「落ち着いて狙え」や「冷静になれ」など言いますよね。でもこれってすごい難しいです。
だって戦っているのに冷静になれだなんて、ランニングしているのに鼓動を早めるなと言うようなものです。
たまに遭遇する味方の振りをするトロールプレイヤーと当たる時にさえ冷静でいろなんて、修行そのものだと思いませんか?
こんにちは、SteamでArgoをプレイし始めた孤犬です。私は、あまりというよりかなり英語が苦手です。
文法はわかっても単語が分からないので全部「~な感じ」と言う曖昧な自己解釈でプレイしていますが今のところ、プレイ初心者が多いのでみんな似た様な状態です。
モードも単純なのでやるべき事さえわかれば、楽しめるはずです。