ゲームで起こりうる○○詐欺

ここで、一つ言いたいのは開発側を批判したいわけではないということを念頭に見てもらいたい。
ムービー詐欺なんてよく聞いたもので、ゲーマーならば一度は経験したことがあるだろう。あんなに綺麗だったのに製品版では画像が荒かったり、ゲームデザインが変わっていたりするなんて日常茶飯事かもしれない。

ムービー詐欺は、なぜ起こるのか?開発時には、そのグラフィックにするつもりであっただろう。しかし、万人に向けてゲームを提供する以上は、そのゲームが提供するゲーム機で動いてもらわねば困ることだ。それは、PC版では顕著に表れていると私は考えている。開発側のPCは、化け物だ。作るために特化していて市場にあるPCなんて足元にも及ばないんじゃないだろうか?
ならそのゲームができるPCは、いったい幾つぐらい消費者の手に渡っているのだろうか?
市場の1%、2%だったらどうだろうか?それで開発費を回収できるのだろうか?きっと無理だろう。だから、付け足される機能や消費者のスペックを考慮してグラフィックを劣化させざる負えないのだろう。

ムービー詐欺のグラフィック劣化に付いてはわかったがノーマンズスカイのようなゲームはどうだろうか?あれは普通に詐欺行為じゃないのか?
私の見解を言えばあれはただの詐欺だ。開発側は、色々な機能を盛り込むことを高らかに宣言しておきながら。リリースしたのはその土台になるようなものだけだ。では、DLCで補完されるのではないだろうかと思うだろう。無料DLCを提供すると発売前は言っていた。しかし、それは厳しいなどと言う発言をしています。開発者自ら大型アップデートまでは、ゲームを買わないべきなどと発言してしまうくらいですから相当なものです。

これらのことで理由をあげるとすれば、開発側の都合で消費者たるゲーマーは、だまされ続けてきたということだ。ムービー詐欺は、がっかりすることはあるだろうがゲーム性を損なうものではない。しかし、一部のユーザーはがっかりするだろう。ノーマンズスカイの場合は、もはやどうしようもない。「完成品を出してくれ!」そういうしかない。

対策は、ゲームのレビューを待つことしかない。多く注目を集めるゲームはレビューが出るのが速い。私のようにやった日に書く人間も多い。だまされないためにレビューを吟味する必要があるだろう。大手だろうとインディーズだろうとだ。多くのゲーマーが騙されない日が来ることを願う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください