
こんにちは、モンスターハンターライズを買うつもりが無かったので、やるゲームが無かった孤犬です。アウトライダーズを楽しみにwarframeでつないでいました。たまにやりたくなるんですよね
そのアウトライダーズなんですが、ネットワークのエラーが多すぎて最悪でした。せっかく久しぶりに面白いゲームだったのにエラー落ち、ログイン不可、サバ落ち等のネットワーク必須のゲームで起こしてはいけないエラーの数々…
自分は、ストーリークリアまで行けましたがエラー落ちのせいでプレイできないって人が…。ネットワークのバグって直すの大変で時間がかかるのは知っていますが、正直ここまで酷いと絶句を通り越して乾いた笑いが起こります
スポンサード リンク
面白いか、面白くないかと聞かれれば面白いよ!!!

体験版でプレイして、面白いと思った様に製品版もプレイできている間は、本当に面白いです。レジェンダリーもティアが上がれば落ちるし、体験版でストレスたまってた要素が無くなってすごく快適でした
体験版でプレイした時は、デバステーターが一番火力出るなって印象でした。トリックスターは、雑魚敵への全体ダメージがショボすぎてエリート倒した後が辛いけど、デバステーターなら銃弾跳ね返して周りもエリートも一網打尽
製品版でもそのイメージでプレイしたのですが、途中で辛くなってテクノマンサーに変えました。正直びっくりするほどイメージが変わりましたね。私のテクノマンサーは、火力枠です。レジェンダリーでガチガチに装備固めた火力枠には、さすがに負けますが…
ガトリングのダメージソースがアノマリーパワー依存なので、敵をキルするとアノマリーパワーにボーナスが付くModを付けると雑魚処理~ボスまで瞬殺できるんですよね。しかも、ダメージを見ると累積するんでエリートやボスに1万オーバーのダメージが入って瞬溶けするの気持ちいぃ~状態になります
なので蜘蛛周回もテクノマンサーがクラス最速だと思います。第一形態は、武器依存ですが、第2・3は子蜘蛛を生贄にアノマリーパワーで瞬殺できますからね。ほんと瞬殺です。何より形態変わるとクールダウンリセットされるので撃ち放題
まぁそのせいで、マッチングで入ると蹴られるんですけどね。唯一けられなかったのは、テクノマンサーが3人になった時…。すごく安定してた
ほんと、エラー落ちさえなければ、こうやって独自のプレイ方法やビルドが試せて面白いゲームなのに…
スポンサード リンク
ボリュームは、あんまりない

装備集め等やる事は、たくさんあるけど。ゲームコンテンツ的なボリュームは、少な目ですね。ワールドティアをあげずにストーリーだけをサラっとプレイする場合は、本当に短いと思います
エンドコンテンツの遠征は、推奨がティア上限なのでソロ周回は、厳しめです。ここでも、ネットワークエラーのせいでまともにプレイできないので本当に辛い。こういうコンテンツは、人がいるときが一番楽しいのに…
スポンサード リンク
終わりに
個人的には、かなり楽しめるゲームだと思いました。しかし、ネットワークエラーのせいでまともに楽しめない状態が続くと本当にアンセムの二の舞になってしまいます
発売して3日もたっていませんが、体験版でネットワーク関連の問題は、既にありましたからね。何とかしておいて欲しかった
それでは、今回は以上です